令和5年度修士論文・卒業研究発表会が開催されました(2/19-21)

2024年2月19日(月)〜21日(水)の3日間にわたり、令和5年度修士論文・卒業研究発表会が開催されました。博士前期課程学生32名と卒業研究生49名の合計81名の発表に対して、活発な議論が行われまし

詳しく見る


「2023年度自然科学研究科M1シンポジウム」が開催されました(1/20)

2024年1月20日(土)に、物理学専攻・生命科学専攻・化学専攻の合同シンジウム「2023年度自然科学研究科M1シンポジウム」が開催されました。化学専攻の博士前期課程1年生18名がショートプレゼンテー

詳しく見る


大野研究室の髙橋真里花さん(博士前期課程2年)、田中正太郎君(博士前期課程2年)、稲熊研究室の長岡朋実さん(博士前期課程1年)が2023年度 理学部長表彰を受けました。

大野研究室の髙橋真里花さん(博士前期課程2年)、田中正太郎君(博士前期課程2年)、稲熊研究室の長岡朋実さん(博士前期課程1年)が2023年度 理学部長表彰を受けました。 学会等で研究成果を高く評価さ

詳しく見る


NYCU-Gakushuin 6th Student Symposiumが開催されました (10/20-21)

2023年10月20-21日に学習院大学南7号館にて、NYCU-Gakushuin 6th Student Symposiumが開催されました。 このシンポジウムは自然科学研究科化学専攻と、台湾の国

詳しく見る


大学連携化学シンポジウム~学習院大・立教大シンポジウム~が開催されました(3/3)

2023年3月3日(金)に「大学連携化学シンポジウム~学習院大・立教大シンポジウム~」が開催されました。秋山隆彦教授の会会の挨拶の後、学習院大学理学部化学科と立教大学化学科の学生・教員の合計33件のポ

詳しく見る


Dr. Tibor Sóos(Research Centre for Natural Sciences, Budapest, Hungary)講演会のお知らせ(2/28)

加納英明 教授(九州大学)講演会のお知らせ(1/19)

村瀬徳晃 博士(大正製薬)講演会のお知らせ(1/19)

Prof. Mario Waser(University of Linz, Austria)講演会のお知らせ(11/24)

櫻井英博 博士(大阪大学)講演会のお知らせ(10/27)

時任 宣博 博士(京都大学)講演会のお知らせ(10/25)

Dr. Anis Tlili (CNRS, University of Lyon, France) 講演会のお知らせ(10/23)

跡部 真人 教授(横浜国立大学)講演会のお知らせ(9/1)

山中 正浩 教授(立教大学)講演会のお知らせ(8/30)

Prof. Ying Yeung YEUNG (The Chinese University of Hong Kong)講演会のお知らせ(7/27)

Prof. Burkhard König (University of Regensburg, Germany)講演会のお知らせ(6/14)

梅本 照雄 博士(University of Louisville, Kentucky, USA)講演会のお知らせ(5/17)

4月1日付けで床次俊郎氏が岩田研助教に着任されました。

3月1日付けで髙橋慎太郎氏が狩野研助教に着任されました。

糀谷 浩助教が平成29年度日本鉱物科学会賞を受賞されました。

大野研究室の佐藤妃奈さん(博士前期課程1年)が第65回日本地球化学会年会で学生発表賞(ポスター賞)を受賞しました。

岩田耕一教授が平成30年度日本分光学会学会賞を受賞されました。

岩田研究室の梶田瑞穂君(博士前期課程2年)が平成30年度日本分光学会年次講演会で若手ポスター賞を受賞しました。

赤荻正樹教授が日本地球惑星連合2018年大会においてフェローを授賞されました。

秋山隆彦教授が第59回(2017年度)有機合成化学協会賞(学術的)を受賞されました

岩田研究室の沖野隼之介さん(博士後期課程2年)が第11回分子科学討論会において、分子科学会優秀講演賞を受賞しました。

大野研の大谷朋子さんが2017年度日本地球化学会第64回年会において若手発表賞を受賞しました。

岩田研究室の林春菜さん(博士前期課程1年)が平成29年度日本分光学会年次講演会において、若手ポスター賞を受賞しました。

草間研究室の山崎北斗さん(博士前期課程1年)が第73回有機合成化学協会関東支部シンポジウムにおいて、若手講演賞を受賞しました。

岩田研究室の阿南真郷さんと北村捷さん(ともに博士前期課程2年)が6th International Conference on Perspectives in Vibrational Spectroscopyにおいて、Spectrochimica Acta A Awardを受賞しました。

秋山研究室の岸大樹さん(博士前期課程2年)がInternational Symposium on Catalysis and Fine Chemicals 2016 (C&FC2016)において、Best C&FC2016 Poster Presentationを受賞しました。

大野研の齋藤陽介さんが2016年度日本地球化学会第63回年会において若手発表賞を受賞しました。

秋山隆彦教授 2016年のフンボルト賞(Humboldt Research Award)受賞決定