大学連携化学シンポジウム~立教大・日本女子大・学習院大シンポジウム~が開催されました(2/27)

2025年2月27日(木)に「大学連携化学シンポジウム~立教大・日本女子大・学習院大シンポジウム~」が開催されました。学習院大学理学部化学科・立教大学化学科・日本女子大学化学生命科学科の学生の合計38

詳しく見る


令和6年度修士論文・卒業研究発表会が開催されました(2/19-21)

2025年2月19日(水)~21日(金)の3日間にわたり、令和6年度修士論文・卒業研究発表会が開催されました。博士前期課程学生18名と卒業研究生47名の合計65名の発表に対して、活発な議論が行われまし

詳しく見る


「2024年度自然科学研究科M1シンポジウム」が開催されました(1/11)

2025年1月11日(土)に、物理学専攻・化学専攻・生命科学専攻の合同シンジウム「2024年度自然科学研究科M1シンポジウム」が開催されました。化学専攻の博士前期課程1年生26名がショートプレゼンテー

詳しく見る


NYCU-Gakushuin 7th Student Symposiumが開催されました (11/1-2)

2024年11月1-2日に台湾国立陽明交通大学にて、NYCU-Gakushuin 7th Student Symposiumが開催されました。 このシンポジウムは自然科学研究科化学専攻と、台湾の国立

詳しく見る


大学連携化学シンポジウム~学習院大・立教大シンポジウム~が開催されました(3/7)

2024年3月7日(木)に「大学連携化学シンポジウム~学習院大・立教大シンポジウム~」が開催されました。河野淳也教授の開会の挨拶の後、学習院大学理学部化学科と立教大学化学科の学生・教員の合計33件のポ

詳しく見る


Siva Umapathy教授による講演会

Prof. Zhiwei Zuo (Shanghai Institute of Organic Chemistry, China) 講演会のお知らせ (2/14)

糀谷浩教授がアメリカ鉱物学会のフェローに選出されました

白子 雄一 博士(物質・材料研究機構 )講演会のお知らせ (12/20)

澁谷 正俊 博士(日本女子大学)講演会のお知らせ(12/19)

Dr. Golo Storch (Technical University of Munich, Germany) 講演会のお知らせ (12/13)

談話会「博士のキャリア」(話題提供 沖野隼之介博士)についてのお知らせ(11/22)

Prof. Satyen Saha (Banaras Hindu University, India) 講演会のお知らせ (10/31)

狩野研究室の森下豪君(博士前期課程1年)が第34回基礎有機化学討論会でTCI学生ポスター賞を受賞しました。

糀谷浩先生が10月1日付けで教授に昇任されました。

草間研究室の笹生夕衣さん(博士前期課程1年)が第124回有機合成シンポジウムで優秀ポスター賞を受賞しました。

秋山研究室の圷楓愛さん(博士前期課程2年)が24th International Symposium on Fluorine Chemistryで優秀ポスター賞を受賞しました。

林 雄二郎 博士(東北大学)講演会のお知らせ (9/3)

豊田 真司 博士(東京工業大学)講演会のお知らせ (8/29)

糀谷浩教授がアメリカ鉱物学会のフェローに選出されました

狩野研究室の森下豪君(博士前期課程1年)が第34回基礎有機化学討論会でTCI学生ポスター賞を受賞しました。

草間研究室の笹生夕衣さん(博士前期課程1年)が第124回有機合成シンポジウムで優秀ポスター賞を受賞しました。

秋山研究室の圷楓愛さん(博士前期課程2年)が24th International Symposium on Fluorine Chemistryで優秀ポスター賞を受賞しました。

狩野研究室の岩淵秀太君(博士前期課程1年)が第26回ケイ素化学協会シンポジウムで優秀ポスター発表賞を受賞しました。

草間研究室の茶谷実里さん(博士前期課程2年)が第51回複素環化学討論会で学生ポスター発表賞を受賞しました。

植田 紘一郎助教が第76回(2021年度)日本セラミックス協会進歩賞を受賞されました。

大野研究室の小川龍三君(博士前期課程2年)、飾森順子さん(博士前期課程2年)、星野友里さん(博士前期課程2年)、田中康介君(博士前期課程1年)が2020年度日本地球化学会第67回オンライン年会で学生奨励賞を受賞しました。

草間研究室の石山佳樹君(博士前期課程2年)が第78回有機合成化学協会関東支部シンポジウムで若手講演賞を受賞しました。

稲熊研究室の小柳萌美さん(博士前期課程1年)が第42回フッ素化学討論会(神戸)で優秀ポスター賞を受賞しました。

大野研究室の中林賢一君(博士前期課程2年)が第28回環境化学討論会で優秀発表賞を受賞しました。

岩田研究室の林春菜さん(博士前期課程2年)が「物質・デバイス領域共同研究拠点」のWebページで「拠点卓越学生研究員」の中から特に成果をあげた研究員として紹介されました

草間研究室の三浦有人君(博士前期課程2年)が第76回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(新潟)で若手講演賞を受賞しました

岩田研究室の時田司君(博士前期課程2年)が第12回分子科学討論会(福岡)で分子科学会優秀ポスター賞を受賞しました